[RUN]
THE FINAL 最強王者が1月25日(土)、26日(日) @Aichi Sky Expoで誕生する…!
国内戦ではやはり最強だったFROM岡山スケーター。若手は念願だった決勝での師弟対決も注目してもらいたい。
FINALで投入されるブラックカードは世界の最強のスケーター達だ!最強王者誕生のその時を見逃すな。
Inline Skateとは
縦一列に車輪が並んだスケートブーツを使い様々な形をしたジャンプ台でエアーと呼ばれるジャンプトリックに鉄パイプの上を滑るグライドトリック、持ち時間内で考えるオリジナルのルーティンなど合わせ競い合うアグレッシブな競技。
[パークレイアウト]
[Invitation Players]
JOE ATKINSON
Age:27 / UK
Blading Cup 2019 FISE ROLLERFREESTYLEランキング1位(2019年11月時点)。
FISEだけではなく、パークをメインとした様々な大会で優秀な成績をおさめ、ストリートもこなすオールラウンダー。
CJ WELLSMORE
Age:31 / AUSTRALIA
FISE ROLLERFREESTYLE ランキング2位(2019年11月時点)。
明るい性格で会場を盛り上げ、ダイナミックなスケーティングで魅了する超実力派。世界で普及活動なども行う。
ROMAN ABRATE
Age:32 / FRANCE
FISE ROLLERFREESTYLEランキング3位(2019年11月時点)。
安定感のあるエアートリックで、常にFISEランキング上位を維持するフランスのトップスケーター。
WORAPOJ BOONIM
Age:35 / THAILAND
タイの英雄とも称され、穏やかな人柄からプロスケーターからもリスペクトされる。
FISEでの活躍の一方、タイでの環境整備や後進育成にも尽力するベテランスケーター。
MONTRE LIVINGSTON
Age:32 / USA
ストリート大会の最高峰、Blading Cup 2019:1位。
卓越した身体能力で、どんなスポットでも圧倒的なスキルを見せつける。また、彼独特のスタイルにはファンも多く、屈託のない性格とも相まって人気が非常に高い。
JAY YOON
Age:14 / KOREA
韓国大注目の若手、常に世界大会上位をキープする若手ナンバー1.コンテストキラー、アメリカの大手インラインブランド(ゼム)の韓国支部を代表するプロライダー、今大会若手優勝候補としても注目。
ALEX BROSCOW
Age:34 / USA
Blading Cup2019 ベストトリック賞。決して派手ではないが、トリックのみならず、すべての所作に格好よさを感じるレジェンドスケーター。日本国内にもファンが多く、直に滑りを見られる機会は大変貴重。
JEERASAK TASSORN
Age:38 / THAILAND
Warapoj Boonimと共にタイのインラインスケートシーンを牽引するレジェンドライダー。タイ人の高い身体能力で安定感のあるライディングに定評がある。国際大会で常に活躍する一方、国内の環境整備にも精力的に取り組む。
FRANKY MORALES
Age:36 / USA
アメリカはマイアミを拠点とする現役レジェンド、プロライダーで有りHIPHOPアーティストとしてもかなり有名でもある。
彼のグライドのスタイルは、世界トップレベル。優勝の可能性がもっとも高いライダー。
RICHIE EISLER
Age:38 / CANADA
ストリートのみならずスラロームやスピード、ホッケーなどあらゆる要素をインラインスケートで融合させる、カナダを代表するライダー。A-SIDEでは卓越した発想力で優勝を狙える世界トップレベルのクリエイティビティを持ち合わせている。
NICK LOMAX
Age:33 / UK
世界最高峰のブランドPower slideから自身のシグネーチャーモデルをリリースする、世界的にも人気の高いイギリス出身のプロライダー。オランダで開催された世界大会Winterclashでは優勝は逃すも準優勝の成績を残すなど、必ず上位争いに入る強豪。
SOICHIRO KANASHIMA
Age:33 / JAPAN
Blading Cup 2019:2位。数々のブランドからシグニチャーモデルもリリースされ、間違いなく日本人で最も有名なスケーターの一人。
卓越した創造力から生み出されるトリックやルーティーンで、世界中のファンも多い。
YUTO GOTO
Age:25 / JAPAN
Blading Cup 2019:3位。金島総一郎の弟分だが、Chimera国内リーグ戦では、1勝2敗と一矢報いている。
その技術は決して劣らず、トリック一つで大きな存在感を示せるほどのスタイルも持っている。
REN FUJIWARA
Age:20 / JAPAN
Blading Cup 2019オープンクラス:1位。新世代を牽引するリーダー的存在。
スケートスキルの高さに加え、技の難易度、スタイル共に高いレベルで備わってきている。数々の大会で優秀な成績を修め、伸び盛りの注目株。
NOBORU KATAYAMA
Age:14 / JAPAN
Blading Cup 2019 U-18:1位。まだ子供と侮るなかれ。そのスケートスキルは大人でも敵わないトップレベル。
特に夏の渡米を経て、さらに挑戦的なスケーティングを手に入れた。大きなパークで発揮する体の軽さで活躍が期待される。
AOI IWAMA
Age:17 / JAPAN
World Roller Games 2018日本代表。若干17歳ながら、世界大会に精力的に参戦。
まだまだ荒削りながら、エアーもグラインドも高いレベルでこなす新世代スケーター。地元静岡では後進育成にもつとめる。
[ジャッジメント]
CHRIS FARMER
Age:35 / USA
ヘッドジャッジ
スタイリッシュなスケーティングで世界中にファンが多いレジェンドスケーター。現在もなお、プロスケーターとして第一線で活躍している。Chimera A-side 2018でもヘッドジャッジとして来日。
BLAKE BIRD
Age:37 / FRANCE
FISE World Tourでもジャッジを務める、世界中のプロスケーターを見てきた名ジャッジ。
CHEN CHI CHUAN
Age:44 / TAIWAN
数々のアジア大会でジャッジを務めて来た台湾のレジェンドスケーターJackey。的確に選手の動きを見極める、答えの出せないジャッジングなども自らがヘッドジャッジになり分析された説明ができる信頼されたワールドジャッジ。
KYUNGMIN KEVIN LEE
Age:26 / KOREA
韓国でPROスクール経営、そして選手への監督となり数々のコンテストを客観的に分析、アジアの若手などをコーチングする事で次世代の流行やトリックの難易度に敏感に判断する事ができる名ジャッジ。
TAKESHI ENATSU
Age:45 / JAPAN
日本におけるアグレッシブインラインの創成期を支えてきた国内レジェンドの一人。九州の一大シーンを築き、国内、海外で活動。現在は、自身が代表を勤めるNPOの活動の傍ら、全国を飛び回り、イベントの開催や後進育成にも関わる。
XX名前XX
19XX年XX月XX日 XX歳
XXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXX
[施設・会場について]
[大会が中止になる場合]
[当日の注意事項]
[その他]