[RUN]
THE FINAL 最強王者が1月25日(土)、26日(日) @Aichi Sky Expoで誕生する…!
国内戦ではジュニアがTOPクラスに噛み付く姿も見られたが、FINALで投入されるブラックカードは世界の最強のリビングレジェンドだ。
最強王者誕生のその時を見逃すな。
スケートボードとは
前後に車輪のついたボードの上に立った姿勢で滑走する競技。傾斜や手すり、段差などの障害を設けたセクションで競技を行い、完成度や難易度を競い合う。足に固定されていないボードを回転させたり、手すりの上を滑らせるなど空中でのボードコントロール力は勿論、スタイルも重要視される。
[RUN]
予選
・ 16名 / 4ヒート
・ 45秒 / 2本ラン + ベストトリック / 3本
※ 上位8名が、決勝戦への出場権を獲得
決勝
・ 8名 / 4ヒート
・ 45秒 / 2本ラン + ベストトリック / 3本
※ 本戦は、予選を通過した8名により構成される
[採点方法]
・ 1本のラントライを100点満点+ベストトリック100点満点の計200点満点の採点を行う。
・ ベストトリックは3本の中の最も高得点を採用とする。
・ 採点は各ジャッジによる以下5項目を含んだオーバオールインプレッションにて行われる。[難易度・完成度・オリジナリティー・バリエーション・ルーティーン]
[パークレイアウト]
[Invitation Players]
TOREY PUDWILL
Age:29 / USA
Grizzly GriptapeやThank you skate coといったスケーターファーストなリアルブランドを手がける。世界最高峰のスケートコンテストStreet Leagueのオフィシャルライダーでもあり、スケート&ビジネスとスキルフルに活躍する。
JAMIE FOY
Age:23 / USA
2017年のThrasher Skate of the yearの称号を持ち、2019年もRedBullのビデオパートやNew balance SBから発売された自身のシグネチャーシューズ・リリースなど、話題が絶えない注目のハンマートリックライダー。
JAKE ILARDI
Age:22 / USA
ここ数年、国際大会で大活躍しているルーキー。
バーチカルから育った安定感のあるスケートをストリートでのスケートにも活かす万能スケーター。
TRENT MCCLUNG
Age:26 / USA
人気スケートボードブランドPRIMITIVE SKATEBOARDSに所属する、テクニカルなトリックに定評があるプロライダー。スタイリッシュなキックフリップから繰り出されるトリックに多くのファンが歓喜。
TOM ASTA
Age:29 / USA
正確な動きを武器に、ビデオパートからコンテストまで幅広く活躍する、超絶テクニカルなトリックをサラッとこなす世界トップライダー!
今大会もフリップインフリップアウトのトリックに期待!
NYJAH HUSTON
Age:25 / USA
世界最高峰のスケートコンテストStreet Leagueで20回以上の優勝を果たした王者。
難易度の高いトリックの連発で、今大会も会場を沸かすことは間違いないだろう。
DASHAWN JORDAN
Age:22 / USA
しなやかなスケーティングと強靭なバネを武器に、セクションへのアプローチがとてもユニークなハンマートリッカー。
今大会も豪快な飛びとハンドレールを下から登る荒技が見れるかとても楽しみ。
TOMMY FYNN
Age:31 / AUSTRALIA
PLANB Skateboardsに電撃移籍した、オーストラリアを拠点とするハンマートリック系やテクニカルなトリックを得意とするプロライダー。ビックカンパニーに移籍した、今後のスケーティングが楽しみな注目ライダー。
YUTO HORIGOME
Age:20 / JAPAN
日本から世界へ最も功績を生み続けている世界最高峰の日本人ライダー。世界各国で開催されるビックコンテストでも何度も優勝を果たし、ビデオパートでも大活躍なオールラウンドスケーター。
SORA SHIRAI
Age:18 / JAPAN
Soraグラインドとコンテスト実況で言われるほどの自身のシグネチャートリックを持つ空良。
先日のブラジルでの世界選手権でも優勝を果たした、これからが更に楽しみな有望スケーター。
YUKITO AOKI
Age:16 / JAPAN
360フリップからのレールトリックがとても印象的な、静岡が生んだ世界ランクのスケートボーダー。
最近は世界戦でも決勝常連組になりつつある。安定したスケーティングに注目。
KEYAKI IKE
Age:18 / JAPAN
幼少期から世界各地のコンテストやモンスターエナジー、ドーカスのビデオパートなど多方面で活躍。Almost Skateboards 本部から直接サポートを受ける。若手ながらスイッチ、ノーリー、フェイキーもこなすトリックのバラエティが魅力。
KAIRI NETSUKE
Age:16 / JAPAN
2019年最も日本のストリートコンテストシーンで活躍したライダー。勢いは国内だけでは止まらず、世界最高峰のアマチュアスケートコンテストTampa AMで優勝の快挙。今大会も世界のトッププロにどれだけ食らいついていくか期待。
TOA SASAKI
Age:12 / JAPAN
若干12歳にしてトリックの完成度の高さに驚きを隠せない。
兄の来夢と共に最終戦の切符を手にした。彼のフロントフリップがどこまで世界のライダーに通用するかが見どころ。
RAIMU SASAKI
Age:15 / JAPAN
今大会の開催地、東海地区を代表する若手ライダー。
スィッチのフロントサイドのトリックに定評があり、レールトリックのバラエティも豊富。
AIMU TAMAZUKI
Age:14 / JAPAN
大人顔負けのスタイリッシュなスケートスタイルや、迫力のあるスピード感溢れるスケーティングが魅力。
Element SkateboardsのJAPANライダーであり、これからの活躍に期待がかかる。
[ジャッジメント]
ATT RODRIGUEZ
Age:35 / USA
SLSをはじめ各国の世界大会にてジャッジを務める。他にも大会ディレクター、ジャッジの育成などの活動もしている。
KELLY HART
Age:34 / USA
プロスケーターとしてのキャリアを持ち現在もVisit skateboardingからプロモデルを出しながらもSLSや各国の世界大会のジャッジもこなす。
KAZUKI TATEMOTO
Age:43 / JAPAN
2019から拠点を埼玉に変え、SKIPFACTORY SKATE PARK 店長に抜擢。
現役ライダーとして全国を飛び回り、自身初となるブランドTUFLEGを設立。
キッズ育成やドラマなどでは講師として多数出演。
2018年からは、東京都のオリンピック強化選手のコーチやWARLD CUP SKATEBOARDING JPN オーガナイザーとして常にスケートシーンに貢献している。
MORITAKA OGIDO
Age:43 / JAPAN
13mindライダーとして様々なプロ活動(デモ、スクール、etc)や、AJSA公認ジャッジ、JSF公認ジャッジ、2020年オリンピック選考会ジャッジ等、たくさんのjudgeを経験。
2009年5月から現在までシグネーチャーデッキをPREMIUM SKATEBOARDSから5作リリースされました。
2013年7月よりLADLAND代表となり、現在は荻堂式スケートボードスクールを開校!東北のスケートボードシーンに大きく貢献しています。
DAISUKE MIYAJIMA
Age:40 / JAPAN
1998年から継続的にスケートボードの本場カリフォルニアに渡り
2000年から2002年までの2年間はカリフォルニア(LA)に完全移住し
海外でのスポンサー獲得、自身のパートの撮影に専念。
LA COUNTY, KALAIDO SCOPE ,LA UNDERGROUND
などの映像作品に出演している。
現在ではMxMxM Skateboards のチームマネージャーとしてライダーを管理する傍ら、
映像の撮影や編集、DECKの生産までスケートボードに関わること全般を担当。
またG-SHOCK、NIKE,adidas,VANSなどの運営する数々のイベントやコンテストでMCやジャッジの経験を積み、近年の現場に精力的に参加している。
XX名前XX
19XX年XX月XX日 XX歳
XXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXX
[施設・会場について]
[大会が中止になる場合]
[当日の注意事項]
[その他]