[RUN]
THE FINAL 最強王者が1月25日(土)、26日(日) @Aichi Sky Expoで誕生する…!
多くの感情が湧き上がるドラマがあった国内戦。食い込んできた若手ライダー、座を譲らないTOPライダー達、そしてFINALで投入されるブラックカードは世界の最強のリビングレジェンドライダー達だ。
2020年幕開けのドラマが生まれる!最強王者誕生のその時を見逃すな。
BMX Flatlandとは
タイヤの両脇にある4本のペグと呼ばれる棒に乗って、様々な演技をする自転車競技。年齢にあったサイズがあるので幅広い競技者がいることが特徴。
技の規定はなく、技を組み合わせた流れの中にオリジナリティ、難易度などを表現し、得点を競い合う。
[パークレイアウト]
[Invitation Players]
KEVIN NIKULSKI
Age:25 / GERMANY
ストリートもフラットランドもこなすユーティリティーライダー。
2019年度のドイツのBMXマガジン「FREEDOM BMX」のRIDER OF THE YEARを獲得し、いま最も注目のジャーマンライダー。
VIKI GOMEZ
Age:38 / SPAIN
過去3度(2010/2015/2016)世界の頂点に輝き、多くのタイトルを獲得してきた Viki Gomez。
フロントもリアもハイレベルでこなす彼のライディングスタイルは、多くのライダーの教科書的存在。今も進化を続ける「踊るマタドール」。
TOON PAKPHUM
Age:35 / THAILAND
タイのBMXシーンを支えてきた、Toon Pakphum。元世界チャンピオンのMartti Kuoppaをコーチに迎え、完成度を重視した難解なフロントトリックで頂点を目指す!
ALEX JUMELIN
Age:42 / FRANCE
長年BMX界を牽引してきたBMX界のゴットファーザー Alex Jumelin。
今もなお進化する彼のライディングスタイルは、日本にも多くのファンが存在する。
MATTHIAS DANDOIS
Age:30 / FRANCE
過去8度の世界チャンピオンを獲得し、BMX FLATLANDライダーとして最も認知度のある Matthias Dandois。
多くのBIGカンパニーから彼のシグネーチャーモデルが発表され、各業界を騒がすMatthiasの活動はとどまる所を知らない。
SIETSE VAN BERKEL
Age:30 / NETHERLANDS
世界的に有名なBMX FLATLAND WEB「Flatmattersonline」にて、2018年度RIDER OF THE YEARを獲得。
フロントから生み出されるオリジナルトリックは、新鮮かつ斬新なアイディアで多くのファンを魅了する。
JEAN WILLIAM PREVOST
Age:33 / CANADA
2017年度のFLAT ARKチャンピオンであり、2019年度のAFAサーキットチャンピオンの称号を持つ。
通称「DUB」。リアの高速ルーティーンは、観る者全てを魅了し続ける、世界を旅するジプシーライダー。
OWEN BOHN
Age:27 / ARGENTINA
レジェンドライダーMartti Kuoppa主催の映像投稿コンテスト「master of creativity 2019」のチャンピオン。世界的にまだ彼の名を知るものは多くはないものの、実力は「master of creativity 2019」で実証済み!今注目度No.1の南米ライダー。
TERRY ADAMS
Age:36 / USA
2000年代から世界のBMXコンテストで頭角を現し、その年の世界で一番活躍したBMXライダーを決める「NORA CUP」を2005&2008年に獲得。
ブレーキを使ったジャンプトリックは、唯一無二な彼のスタイルとして世界中で賞賛される。
BENJAMIN HUDSON
Age:24 / CHILE
過去4年にわたりBIGコンテストで常に上位に食い込み、若手期待度No.1のBenjamin Hudson。
独特な間合いから生み出されるグーフィーフロントトリックは見るものすべてを虜にする。今回のA-SIDEで念願のタイトル獲得なるか!?
YOUHEI UCHINO
Age:37 / JAPAN
2019年 FLAT ARKチャンピオン。過去10度の世界タイトルを獲得する、日本が生んだ「Ace of World」内野洋平。
新たなトリックを準備し、11度目の世界タイトル獲得を目指す!
MOTO SASAKI
Age:34 / JAPAN
世界中から注目を集める日本が生んだオリジネーター。
トリック、繋ぎ、全てにおいてオリジナルスタイルな彼のライディングは、世界中にファンを持つ。
KIO HAYAKAWA
Age:17 / JAPAN
今年度注目度No.1の呼び声も頷ける、パワフルなハードトリックを連発した KIO HAYAKAWA。
今後の日本のBMX FLATLANDシーンを背負う期待の若手!
TSUTOMU KITAYAMA
Age:36 / JAPAN
東京が生んだスタイルマスター TSUTOMU KITAYAMA。度重なる怪我によるリハビリ期間を経て、見事復活!
彼の独特な流れるようなライディングスタイルは、世界中のライダーから賞賛されている。
TAKAHIRO IKEDA
Age:29 / JAPAN
リアのスピントリックにかけては、世界1の実力を持つ。
正確無比なライディングはシルク・ド・ソレイユでも実証済み!
TAKUMI ISOGAI
Age:17 / JAPAN
フロントの高速スピンを武器に、急成長を遂げるネクストジェネレーション。
流れるような高速スタイルは、彼ならではのスタイル。
[ジャッジメント]
PAUL OSICKA
Age:47 / USA
90年代から2000年にかけてもっとも多くのライダーに影響を与えたBMX FLATLAND 界にとってもっとも謎の多いレジェンドの一人。
数々のオリジナルトリックを生み出し、ニュースクールのトレンドのきっかけを作ったライダー。
映像露出が極めて少ない彼が昨年のRIDEBMXが主催するライターズアワードの授賞式に現在の映像とともに突然出現。彼のさらに進化したライディングに皆驚愕をうけた。
TRAVIS COLLIER
Age:35 / USA
BMXは、創造力を刺激し、時にその創造性が他方面で発揮することがある。トラビスがまさにそのクリエティブ能力を発揮し、プロのフラットライダーからBMX界で彼のデザインワークがブームとなった。彼は20年以上のBMX経験があり、世界最大のフラットランドでも競技者として参加した。
YOSUKE UNO
Age:35 / JAPAN
1999年アメリカで開催されたBMXプロコンテストで日本人初の優勝を成し遂げ帰国後、オリジナルBMXブランド ARESBIKESを立ち上げる。ブランドは2019年設立20周年を迎え、世界中のBMX RIDERに絶大な支持され続ける人気ブランドとして成長。日本人最多のX-GAMES出場。ASIAN X-GAMES 優勝、PLANET X-GAMES (オーストラリア)優勝、International X-Games in Shanghai (中国)優勝、FLATGROUND(オランダ)準優勝、CFB USAシーリズ 2位。全日本シリーズチャンピオンなど世界中のコンテストで優勝、入賞を果たす。現在は、UCIアジア大会、SEA GMAES、全日本JFBF公認ジャッジ。国内外問わず活躍を魅せるBMXシーンの開拓者。現在は特にBMX普及の為の次世代ライダーの育成に力を注いでいる。
HIROSHI UEHARA
Age:42 / JAPAN
1993年からBMXをスタート。
日本のBMXシーンの隆盛を牽引して来た。
BMXを背景に持つクリエイターチームである430の代表。
世界のメインなBMXのコンテストで審査員を務めており2019年に成都で行われたUCI BMX WORLD CUP BMX FLATLANDでも審査員を務めた。
現在は、TOKYO 2020 オリンピックで正式採用が決まったBMX Freestyle PARK のオペレーションマネージャーとして組織委員会に所属している。
SHINICHI KIBA
Age:36 / JAPAN
個性的なライダーを数多く輩出した関西は神戸出身。
トリックとトリックを繋ぐスイッチに特化したライディングスタイルで数々のコンテストで活躍。
派手な動きではない、地味ながらも難易度の高いトリックを評価すべく2019年からジャッジとしてシーンに携わる。
XX名前XX
19XX年XX月XX日 XX歳
XXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXXXXXXテキストXXXX
[施設・会場について]
[大会が中止になる場合]
[当日の注意事項]
[その他]